愛知県 ポメラニアンブリーダーHeart Family

  CONTENTS
 
Q&A 
Q1 ポメラニアンは骨折しやすい犬種ですか?

  * どの犬種も骨折はありますが、飼い方によります。
    高いところから飛び降りる、これが一番の原因に成ります。
    抱いて下ろすときも、低いところからそっと下ろす事がいいです。

Q2 コートの手入れは?

  * ポメラニアンはダブルコート(オーバーコートとアンダーコート)
    ブラシで毛の根元からブラッシングをします。耳の毛は櫛で梳いていきます。
    毎日ブラッシングをすることで、アンダーコート(細く柔らかい毛)の毛玉軽減し
    健康管理も同時にしていきます。
    夏場サマーカット毛を刈ってしまう方がいますが、短く刈りすぎは禁物です。
    ドックショーに出ない子は、お尻の毛を少しカットするくらいです。

Q3 爪切り

  * 歩いてってカチカチ音がするのは爪が伸びています
    犬の爪は、血管伸びているので注意しないといけません
    馴れないと爪切りは、大変なのでペットショプか獣医さんで切った方がいいです。

Q4 食事

  * 一頭飼いしていると、ついつい人間の食べている物をあげてしまいます。
    犬には与えていけない物があります。タマネギ(ねぎ類)とチョコレート
    大量に食べると死亡することもあります。食べてしまったら動物病院に受診を、
    ドックフードは最近良くなっています。
    年齢、犬種によってフードで健康管理するのもいいと思います。
    手作りもいいですが、味付けはいりません。
    水はいつも新鮮な水が飲めるようにします。

Q5 トイレ&散歩

  * 小型犬は、室内で決められた場所でトイレができるように躾けます。
    散歩=トイレの習慣を無くせば、雨降りに散歩をしなくても良くなります。
    散歩も朝15分夕方15分で十分です。
    夏の散歩はアスファルトが焼けているので、涼しい時間にして下さい。

Q6 病気

  * 一番怖いのがパルボ、子犬を渡す時予防注射(8種)をして渡します。
    子犬のうちは2回接種します。大人になれば年に一回
    狂犬病の予防注射は3ヶ月過ぎてから、これも年一回
    初めて子犬を迎えて、食事を取らないと低血糖を起こします。直に病院に





 Copyright (C) 2014 heart family.all rights reserved